
- ブログ一覧
- カテゴリー別に見る
2017.07.21
十日恵比須(とおか えびす)神社の神社ご挙式は!
十日恵比須神社
福岡県福岡市博多区東公園7-1(福岡県庁、福岡県警察本部、の前。福岡市東公園に隣接。)
電話 092-651-1563(朝9~夕方5迄)
は緑豊かな敷地が印象的で神社挙式や商売繁盛、七五三(しちごさん)、各種の御祈願等々で
広く福岡市民の厚い信仰の対象となってます。
神前挙式については、
新郎様、新婦様の直接の御来館か又は御家族様が代理での来館の上、ご希望日時を神社事務所にて
確認お申込みの必要がございます。御電話にて空き状況をお教え下さいます。
■神社御挙式の料金(初穂料の事)は 2万円(税不要です、平成29年現在の料金)
※御挙式日時の仮押さえは受付が出来ませんので、ご希望の日時がお決まり次第、2万円ご持参
の上、御芳名、ご住所、連絡先を社務所にて記入頂き、正式申込みとなります。
■ご挙式が出来ない日は、下記日程がございます。細かい規則は直接御問い合せ下さいませ。
毎月1日・10日 神社さんの月次祭の行事の為 婚礼受付がございません。
11月~翌年1月の間 正月大祭準備の為 婚礼受付がございません。
■神前挙式に先立ち、新郎新婦様の着付け支度がございます場合には挙式の3時間前から着付け室
の御用意がございます。(別途着付け室の料金は不要です。詳しくは神社へ問い合わせをなさって下さい)
■御挙式前に担当の神職(しんしょく)、巫女(みこ)さんから挙式のリハーサルがございますので、関係者様方は挙式前30分
にはご両家控室に御来館下さい、挙式の御時間は約30分程度です。
神前挙式前に簡単な説明リハーサル中の新郎、新婦様です。
黒紋付きに縦縞(たてじま)の袴姿の新郎様と清楚な白打掛をたいへん上手に着こなされた
綺麗なお嫁様です。洋髪に髪飾りがとてもお似合いの方でした。
御二人の着付け室から神前挙式のございます御本殿は「渡り廊下」形式ですので、雨天でも全く
心配ございませんので、御安心です。
御本殿の挙式場は広く、御列席者様方が多い場合には最大50名様(ご両家各25名様)位は御列席可能です。
基本的には御二人だけでの御挙式も大丈夫でございます。担当の巫女(みこ)さん2名が親切丁寧に作法等々の
サポートをなさって下さいます。
三々九度(さんさんくど)の儀式風景でございます。
玉串拝礼(たまくし はいれい)の儀式でございます。厳粛な中、お二人の「将来の御多幸」
をお祈り申し上げる神事でございます。スケールの大きな神社ご挙式の将に醍醐味(だいごみ)
でございます。結婚式場やホテル結婚式とは一味(ひとあじ)違った印象深い結婚式でございます。
十日恵比須神社さんでは、挙式後1時間以内であれば着付け室の使用が出来ますので、お嫁様方に於かれましては
クイックチェンジで白打掛から→艶やかで豪華な「色打掛」もご着用出来ます。
担当美容師の腕の見せ所です。お嫁様の美しさを更に演出致してます「色打掛」御姿でございます。
どうぞ、御二人いつまでも御幸せに!
Category
- ・ ブログ
- ・ 神社挙式
- ・ 結婚式衣装
- ・ チャペルウェディング
- ・ レストランウェディング
- ・ 洋装・和装写真撮り
- ・ ブライダルトマト情報